iPhoneからAndroidへの移行
  Nexus4を購入したのでiPhone4から初めてAndroid系に移行しました。
  ここでは連絡先や音楽、写真の移行について書こうと思います。
連絡先の移行
iCroudから連絡先をエクスポート
    iCloud を利用しました。
- ログインします
- 連絡先をクリック
- 歯車マークから"すべて選択"をクリック
- 歯車マークから"vCardを書きだす"をクリック
- vcf形式の連絡先が保存されます
Gmailからインポート
    Gmailのページに行き
    Gmail▼ -> contacts -> import contactsから
    先程のiCroudの連絡先をインポートできます。
    あとはアンドロイド側で people の右下のところから
    accountをタップしてインポートしたGmail Accountの同期をすればOK
音楽の移行
   mspotというクラウドで音楽を保存できるのがあったらしいですが
   今はないみたいなので、Google play musicを利用しました。
   以下の手順はwindowsで行いました。
手順
- Google play の UPLOAD MUSIC というところをクリック
- DOWNLOAD MUSIC MANAGERというところをクリック
- musicmanageristaller.exeがダウンロードされるので
 起動してインストール&セットアップ
 途中でitunesか特定のフォルダからuploadするか
 選べるのでitunesを選択します。
 ほかにもなにか聞かれた気がしますが
 たいして注意することはなかった気がします。
 (私は700曲くらいでしたが1時間以上かかりました,,,)
写真の移行
   猫の写真が200枚ほどあったので、どうしようかと思っていたのですが
   google+のアプリを利用すれば、カメラロールの中の写真を
   picasa にアップロードできると知ったのでこれを利用しました。
手順
- iPhoneのgoogle+アプリをインストールします。
- 歯車マークからインスタントアップロード(アップロードするタイミング)を選択
- 全写真/動画をアップロードを選択
感想
   なんかgoogleのサービスだらけになってしまいました。
   だってDebian使ってるとiTunesの為にwindows起動とかやになるし,,,
   あと、私の環境だとなんか普通にダウンロードできたので書いてしまいましたが
   もしかしたらGoogle play musicはIP偽装とかしないとダメかも?
   よかったら参考にしてください。
売り上げランキング: 3689
 
0 件のコメント:
コメントを投稿