アメリカでgoogle voiceを取得しました。
だいたいのメモ、、、
google voiceのページは日本国内からでは
ip偽装とかしないと見れないかもしれません。
あと、アメリカ国内の電話番号でgoogleからの電話に
番号を入力し承認する必要があるので、
これをクリアできないと以下を見ても意味がありません。
番号の取得
    google voice のGet a voice numberから取得します。
    途中でアメリカの電話番号を聞かれ、聞かれた番号に
    電話がかかってきて、ブラウザに表示された番号を
    そのかかってきた電話から入力し承認します。
    僕の場合、知り合い番号に連絡して承認しました。
携帯で使うには…
    僕の環境がnexus4なのでandroidのtalkatoneというアプリと
    google voiceというアプリを利用しました。
    talkatoneが通話用で、google voiceが
    SMSでのやりとり(アメリカだとtextっていうみたい)と
    voiceemailの利用(なんか留守電がここに入るっぽい)
    通話に関しては、sipdroidでsipアカウントを取得して
    とかいろいろやり方はあるみたいですが、
    talkatoneはとくにsipアカウントの部分は気にせずに
    利用できたので、これにしました。
    僕はアメリカでのデータ通信についてはFreedomPopというのを
    利用していますが、これを利用して知人との通話を確認しました。
問題点
- google voiceアプリでtextでやり取りする場合、
 こちらの日本語が相手に表示されずerrorが出ました。
 相手の日本語は表示されました。(相手はiPhone)
- talkatoneのcontactsの検索がしょぼい
 虫眼鏡から検索したいけどできないので
 contacts(連絡帳)から利用しています。
    そんなに連絡取る方ではないので、
    僕は不自由はしていないですが、気になる人は
    いるかもしれませんね。
まとめ
    アメリカ国内は無料ですが、アメリカ-日本間だと通話料が
    必要なのでgoogle voiceにcreditを最初に収めた方がいいと思います。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿