header

ラベル Travel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Travel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月22日金曜日

500MBまで通信料無料のFreedomPopに契約しました

アメリカに行くので500MBまで
通信料タダの FreedomPop に契約してみました。
ただし,契約時にデポジットをはらう必要があるので
その分のお金は必要です。
その料金は機種によって違いますが、私が契約した
USB接続できる無線ルータは90$くらいでした。

手順

以下のサイトから情報を入力します。
http://www.freedompop.com/home.htm


最初にzip codeとE-mailアドレスを入力します。
まだアメリカの全てのエリアで利用できるわけではないので
自分が住むとこのエリアを入力して
利用可能か確認しましょう。


利用可能であれば、
どの機種を使うかの選定の画面に行きます。
私がやった時は、PC用のUSBのタイプ、
何台か接続可能なルータータイプ、
iPod touch用のカバータイプの3種類でした。


次にスピードが早くなるけど月何ドルかかかるよーっていう
サービスをさり気なく進められたので、
No thankというリンクをクリックして
次に進みました。(リンクが小さくてちょっと悪意を感じました)


次にbilling情報やshipping情報を入力します。
私は知人の家に送ってもらうことにしました。
入力が終わりactivateをクリックすると、自分のメールアドレス宛に
login passwordとか書かれたメールが来ます。
あとは届くのを待つだけ…

届いたら

アメリカに到着後、届いたルータをセットアップしました。
ssidはFreedomPopxxxという名前で(xxxに数字が入ります)
パスワードは最初"freedompop"と何ともタダのりしやすそうな
パスワードだったのでパスワードを変更しました。

パスワードの変更方法

  1. FreedomPopでネットにつないだ状態にします
    PCでFreedomPopの無線を検知したら、それに"freedompop"という
    パスワードを入れて届いたFreedomPopでネットを利用できるようにします。
  2. パスワードの変更は192.168.1.1にブラウザからアクセスし
    (httpとかいれるアドレスバーに上の数字を入力してください)
    左側のloginというところでパスワードの入力を求められるので
    "admin"と入力します。(adminは初期パスワード,取説に書いてあります)
    ログイン後、Device Setup -> Passwordからこの管理画面のパスワードの
    変更ができます。
  3. また同じくWi-Fi-Settingsの項のBasicから
    "ssid"と"Wi-Fi Password"を変更できます。

…私は管理画面のパスワードと無線ルータのssid,パスワードを変更しました。

おわり

現在何台の機器が利用しているかは192.168.1.1のページを見るとわかります。
アメリカにきて知人からこのルータを受取りましたが、
すぐに設定できました。アメリカに長く滞在する方には
いいのではないでしょうか?
ちなみに Google Voiceを利用した携帯の通話 もFreedomPopを介して
おこなえました。アメリカって便利なサービスが多いですね!


2013年2月18日月曜日

Las Vegasのツアーに行きました

2013/2/12~16にかけて中華系のLas Vegasのツアーに
知人と行って来ました。
以下はダイジェスト
この記事は自分の家族向けに作っているので興味のない方は無視してください

2/12

この日はLos Angelsの空港(LAX)からHoward Johnson Fullertonという、
アナハイムにあるホテルに移動しそこで一泊しました。
LAから空港まではタクシーは高いので、相乗りのprime time shuttle
というシャトルバスの会社を利用しました。
(super shuttleとか他のシャトルバスの会社もいろいろあります)
Howard Johnson Fullertonでは特になにもなく、
カップ麺とアメリカのテレビを見てました。
ディズニーランドが近くにあるというので期待しましたが
別のHoward Johnsonのホテルでした。

2/13

この日はLAからLasVegasに向け出発しました。
途中でファッションアウトレットという場所によりました。
巨大な水着のにいちゃんとねえちゃんの像が置いてある変な場所でした。
その中のゲーセンで変なぬいぐるみを発見したので、
写真に収めました。

LasVegasには16:00頃到着して、ミラージュの火山とか
ベラッジオのゴンドラに乗ったり、フーターズで
ご飯食べたりしました。

2/14

この日はグランドキャニオンの西の方に行きました。
アメリカのインディアンのホピ族のテントのようなものを
再現した観光客向けの場所に行きました。
それと途中でHoover Damによりました。アイス買ったりしました。
17:30にベガスに戻りトレジャーアイランドの海賊船のショーと
ベラッジオの噴水とチョコレートファウンテンとparisのエッフェル塔と
フリーモントストリートの頭上に流れる光のショーを楽しみました。
途中まで歩いて移動したりしてましたが、歩き疲れて
この日からタクシーをよく利用しました。

2/15

ミラージュの secret garden とマンダレイベイの shark reef
新フォーコーナーのコカコーラの店とM&Mの店に行って来ました。
MGMグランドのカジノとシルク・ドゥ・ソレイユのカー(Ka) にいってきました。

2/16

この日はツアー最終日なのでLAに帰る前にホテルのCircus Circusで
最後にカジノでゲームをしました。
ビギナーズラック?で帰る前の一時間で200$くらい勝ちました。
LAに帰る途中でM&Msのチョコレート工場とサボテン公園によりました。
ただ小さい所であまり見所はなかったです。
他にもTanger Outletsというところに途中でよったので知人に服を
買ってもらいました。(自分の誕生日が近かったので)

終わり

とりあえずいったところとかをダラーっと書きました。
写真とかは気が向いたら加筆予定


2013年2月12日火曜日

2/11のたべもの

ついにアメリカにきました。
今日はこちらのハンバーガーと夕食はほしいもとリンゴ
あと食べ残しのラーメン、こっちは量が結構多くて
食べきれない。。。
なので、余ったのをもらったりしました。
容器を用意してくれるので、助かりました。
下の写真は知人にもらった、ほしいもとリンゴ。
リンゴがappleの新製品っぽい?


2013年2月6日水曜日

アメリカ旅行,カナダワーホリで準備したもの

アメリカ旅行、カナダワーホリで準備したもの

よく世界一周とかしてる人が、準備してものを書いてるので
まねして書いてみました。 だいたいこんなの持ってくんだ程度の参考になれば。。

必須のもの


  • パスポート
    ないと話にならないので
  • 航空券手配
    航空券のPDFを印刷
    航空会社によってリコンファームがあるか確認
  • ワーホリビザ申請
    私の場合はカナダへの申請は4週間くらいで来ました
  • アメリカESTA申請
  • 歯ブラシ,歯磨き粉,フロス
    たぶんこれはだれでも必要と思ったので


おすすめ


  • 海外転出届け(国民年金、国民健康保険)
    印鑑、免許証など必要
    印鑑登録証明を作っていた場合,使えなくなる。
    住民税を払わなくてよくなるので、おすすめ
  • 国際免許証
    海外で運転するのであれば必要
    運転免許の試験場で申請すれば即日発行っぽい
    近くの警察署で2週間くらいかかった。
    発行日から一年なので、出発するぎりぎりのほうがよい
  • 国際学生証
    いろいろ割引が効くらしい
    もし学生だったら、放送大学に入る手も…
    いろいろ種類があるけど私がとったStudents isicは
    12月から期限が変わるので出発するぎりぎりのほうがよい
  • 抗生物質もらう
    海外で病気になったときのため、、、
    懇意のお医者さんがいれば相談してみてもいいかもしれません。
    保険聞かないけどとか言われるかも、話のわかる人なら
    よきにはからってくれるかもしれません。
  • サンダル Crocs
    風呂とかシャワーするときに
    穴が開いてるので引っ掛けやすい、
    ワイヤー付き南京錠でバックパックに引っ掛け予定
  • 圧縮袋
    衣類がちっちゃくなるので
  • 足首などに隠せるサイフ&パスポート入れ
    本当に大事な貴重品を入れる、
    クレジットカードとUSBメモリを入れました。
  • 速乾タオル2枚
    洗濯の手間を省くため、ちっちゃくて水をよく吸うやつ
  • キッチンシンク 10L
    洗濯するときとか、
    ちっちゃくなるので便利そうなので


電化製品


  • 電源プラグ ゴーコン ロードウォーリアー
    いろんな国の電源プラグに対応しているので、
    この製品である必要はないですが電化製品を持っていくのであれば
    似たような製品は必須と思います。ハンズでも売ってました。
    デバイスネット ロードウォーリア ゴーコンプラスタップ RW81BK
  • パソコン let's note CF-J10
    SSD:256GB,メモリ:8GBx2=16GBに換装したもの、アウトレット品で10万で見つけた
    10インチでちっさいのが気に入ってます。OSはUbuntu12.04 LTSを入れた。
    Letsnote CF-J10Uシリーズ CF-J10UYBHR
  • Android SIM フリー端末
    私はNexus 4を買いました。
    アメリカだとgoogle voiceの電話番号が取れるそうなので、
    試してブログの記事にする予定
    Nexus4の電話アプリだと、設定にInternet Call Settingsがあるので
    そこで追加可能っぽいです。
    iPhone4から以降しましたが
    写真データ移行 -> picasa
    音楽データ移行 -> google play music
    電話帳移行 -> gmailの連絡帳
    になりました。
    Google Nexus 4 16GB (LG E960) SIM Free - 並行輸入品
  • 手回し充電池 QM-051BK
    普段はUSB充電で、充電池が切れても手回しで携帯確認できるので
    電気がないとこいくつもりは無いですが、やっぱ心配なので、、、
    手回し付き ハイパワー充電器 QM−051BK ブラック
  • Kindle Paperwhite
    電子データだと荷物が少なくなるので、
    アメリカだと図書館の本をKindleで借りれるとか、、、
    Kindle Paperwhite
  • カメラ pentax q10 + 02, 05, 06レンズ
    ちっちゃい+レンズしだいで、遠くも撮影可能なので、、、
    いろんな人のブログとか見ると一眼持って方が後悔がないとか
    みたり、、、私はカメラあまり詳しくないのでデジタル一眼でいいかなっていう
    判断です。通常はかさばらない05トイカメラの予定。ピント合わせ面倒だけど
    PENTAX デジタル一眼カメラ Q10 レンズキット シルバー Q10 LENSKIT SILVER


確認したほうがいいもの


  • 確定申告
    私は出発2/10なので1月中にすませました
  • 住民税の支払い親に頼む 6/10くらいに通知が来る
    確定申告すませて、前年の給与とかもとに住民税の支払いが
    来るので親に代わりに払ってもらう予定、代わりにパソコン上げた。
  • 免許の書き換え時期
    運転免許や各種国家資格など、
    私は、出発前に運転免許の更新があるの知らずに肝を冷やしました。。


永住権やワークビザで期間延長を考えている場合

他にもあると思いますが、とりあえず以下を用意しました。


  • 英文の卒業証明書をもらう
    もし海外に永住したいのであれば永住権申請時に必要になる
  • 退職証明書(雇用証明書)
    名前が会社によって変わる、フォーマットが決まってないので
    自分で作ったりしました。


おこのみで


  • Day pack
    deuterのrace exp airを買いました。
    容量は12+3Lは小さいけど、10インチのLet's noteと
    pentax q10と電源プラグとか入れるにはちょうどいい大きさでした。
    背中にあたる網の部分との間にウインドブレーカーやベストを挟んだりできるので
    結構気に入ってます。
    ドイター レースEXPエアー カラー ファイアーXチタン(D32029-0510)
  • 3WAY BAG
    Macpac コルーキャリーオン(30L)を買いました。
    30Lは人によっては大きさがかなり少ないかもしれません。
    転がせて、担げて、手でももてます。
    こまごまとした使うかわからないものはこのバックのメインで
    入れるところに隠し?でさらにジッパーがあって奥にしまい込めます。
    あとMacpacってニュージーランドのメーカーで使ってる素材が
    「雨に強く」「丈夫で」「永く使える」ってことらしいので、
    ほんとのとこはわかりませんが、結構生地は丈夫そうなので
    いいのではと思って買いました。
    macpac(マックパック) コルー キャリーオン K(ブラック) 30L MM81200
  • ビニール袋
    まぁなんかに使うかなーくらい
  • カロリーメイト
    バックの隠しポケットに隠れています。賞味期限が切れたころに
    食べる予定。
  • シャンプー・ボディーソープケース
    セットで売ってたやつ
  • 耳栓
    小さいしあって困らないので
  • 南京錠 x 4
    アメリカ行くのでTSAの鍵を用意しました。
    ワイヤーつきのものは2つモーテルとかでものに縛ったりする?
    他にもCrocsをバックに引っかけるのにとか利用してます
  • 帽子
    つばがある帽子とニット帽
    ニット帽はカナダが寒いので…使わないときはdeuterの網の中
  • ポケットの多いベスト
    ZFV-014:ウェーディング マスター ベストIII(パズデザイン)
    これは迷ったんですよねー。理由はダサいから、、
    ただ途上国とか、スペインとか行った場合スリが怖いから
    隠しポケットがいっぱいあるのが欲しかったんですよねー。
    パズデザイン ウェーディングマスターベストIII zfv-014
  • 洗濯用の紐
    紐にカラビナの小さいのつけたもの
  • ウェットティッシュ


サバイバル


  • 寝袋
    SOL Emergency Bivvyとかいう名前のとにかく小さいの
    野宿はするつもりないけど何かあった時のため
  • 体にかけるシート
    サバイバルシートとか書いてあった、モンベルで売ってたやつ
    たぶん寝袋と併用するかな?
  • コップ & コイルヒーター & スポーク
    お湯あっためて、カップ麺食べれるかなって思って、、、
    スポークはどの料理でも使えそう
  • 雨具(カッパ+折り畳み傘)
    傘はHusってとこのやつdeuterのバックの網の部分に入る
    大きさのやつ。カッパは寒い時に着ることも考えて
  • 押すだけベープ
    ニュージーランドも行くかもしれないので、
    蚊がいっぱいいるとこに行く時用(どこだよ)
  • platypus ソフトウォーターボトル
    水とか飲み物的なものを持っていくときとか
    たぶんいらないけどちっちゃくて場所取らないので
    Platypus(プラティパス) プラティパス 2 25601
  • 十徳ナイフ
    ナイフと+ドライバーがついてるやつ、念の為


衣類

かさばるので、寝間着は持っていかないことに決めた。
男らしく次の日の服を着て寝る!(めんどうなだけですけどね)
衣類は着る服をあわせて4日分
血行を良くする(加圧)靴下とか、モンベルのアンダーウェアの
ジオラインとかいうやつとか
カナダ行くので寒い時は重ね着をいっぱいする予定
(モンベル)mont-bell ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ Men’s 1107451 BK ブラック XL

その他


  • picasaを利用するためgoogle+に参加
    写真は全部クラウド保存予定のため、
    picasaの容量をほぼ無制限にするためgoogle+に参加した。
  • 脱毛(MENS TBC)
    誕生日割りで1000円がきたので、、、


旅行保険

私はクレジットカードの保険が3ヶ月ついてるのと
途中から入れるworld nomadsていう旅行保険の会社があるので
そこを頼りにしようと思っています。

プログラマー向け


  • USBにpuppy linuxを入れる
    緊急時ブラウザ見るとき
  • gpgで貴重なデータは暗号化, bitbucketに保存
    bitbucketはプライベートリポジトリの容量無限なので
    PC壊れてもバックアップしとけばいつでも復活可能


終わりに

カナダのマイナス20℃の環境に対応できるかわかりませんが
これで、とりあえず出発します。


2013年1月23日水曜日

Las Vegas一日観光の予定

Las Vegas一日観光の予定

アメリカに観光に行くのですが、行く所の予定を立てるために
よさそうと思った所をピックアップします。
主に自分と知人向けの記事
もしかしたらLas Vegasで観光する方の参考になるかもしれません。

ベラッジオの噴水ショー

平日は午後 3時、週末は土曜日が正午から、日曜日が午前11時からスタートし、いずれも深夜 12時で終了となり、インターバルは、時間帯によって異なるが、原則として 15分 と 30分おき。( 時刻表はこのページの最後に掲載 )

ベラッジオでシルクドソレイユのショー(オー)

チケット取るの大変かも
$93.50 水〜日の 19:30 & 22:00

トレジャーアイランドのセイレーン    free

海賊船でショーがある無料
17:30(冬期のみ), 19:00, 20:30, 22:00, 23:30(夏期のみ)

M&Msで名前入りチョコレート作る

9:00~24:00 ストリップ沿いMGMグランドの北となり
$19.99~29.99

MGMグランドのライオンの展示(The Lion Habitat) (閉鎖)

毎日 11:00~19:00 無料

ミラージュのホワイトタイガー    free

カジノ奥のシークレットガーデンでホワイトタイガーやイルカが見れる

ミラージュの火山噴火を見物    free

参考: http://www.odekake.us/la/colum/ashikari_iitomi/2007/mirage/article.htm
春…… 19 時から 24 時まで 1 時間毎
夏…… 20 時から 24 時まで 1 時間毎
冬…… 18 時から 24 時まで 1 時間毎

フォーラムショップス(ショッピングモール)の無料ショー    free

広場が2ヶ所あり
音と光のショーのフェスティバルファウンテン
水と炎を使ったアトランティスがある

ホテル フラミンゴでフラミンゴとペンギン    free

フラミンゴとペンギンを見る

エッフェル塔(パリスホテル)

ベラッジオの噴水もたのしめる

スカイジャンプ(ス卜ラトススフィアタワー)

ショッピングモールのsky jump shopで受付
260Mの高さからジャンプ
飛べなかった人は売店で”チキンTシャツ”が買える
日〜木 10:00~翌朝1:00 金.土 翌朝 2:00
$109.99 準備45分 ジャンプは数秒..

フリーモントストリート 光のショー    free

フリーモントストリート Flight Linez

アーケードをワイヤーで滑るショー

Las Vegas MOB エクスペリエンス(マフィア博物館)

トロピカーナ クラブタワー1階 $28

Shark Reef

水族館?
マンダレイベイ

ブルーマンのショー

$74.90 1時間30分 19:00

スパ

色々ある, 歩き疲れたら..
予約が必要?

Everything Coca-Cola

コーラのオフィシャル キャラクターショップ
コーラ様にはいつもお世話になってるのでいってみたい。

料理 Lagasse's Stadium

アメリカ南部の料理
魚介類やライスとか

アウトレットとかショッピングモール…

荷物増えるからいく必要ないかも
Las Vegas Premium Outlets North
Las Vegas Premium Outlets South


2012年12月24日月曜日

アメリカ旅行+カナダワーホリの準備

アメリカ旅行+カナダワーホリの準備

2013年2月にアメリカ約3ヶ月観光とかして5月にカナダにいくので
そのための準備などのメモです。同じこと考えてる人の参考になれば、、、

パスポート

これが一番先に取得する必要があります。
なぜならパスポート番号の入力が必要な申請用紙が多いからです。
平日の休みがあれば一週間くらいで取得できます。

航空券の手配

ESTA申請の場合、帰りの航空券が必要です。
私はカナダに行くので
日本(成田)->アメリカ(LA) 2月
アメリカ(LA)->カナダ(VC) 5月
を手配しました。"航空券 片道 格安"とかでググりました。

費用

旅行会社からの国際航空券の請求は一緒になってました。
最初に聞いたときが日本からLA行きの航空券代が
35000円だったのでアメリカ->カナダは25000くらい?
日本->アメリカ行きは12月から2月くらいが安いらしいです。

国際航空券60,000 X 160,000円
国内施設使用料2,540 X 12,540円
海外空港税2,870 X 12,870円
燃油付加料金15,840 X 115,840円
手数料2,100 X 24,200円
合計金額85,450円

アメリカへの入国に片道航空件について

アメリカ観光からカナダワーホリを考えている方への
ヒントになるかなと思いアメリカ大使館の方にメールで問い合わせした
内容を載せておきます。

ワーキングホリデーでカナダに行くことを考えているのですが
その前にアメリカに観光にいこうと考えています。
その時に、片道航空券でアメリカへの入国は可能でしょうか?
(帰国はカナダからになる予定です)

> 空路米国に入国し、カナダまたはメキシコから出国する場合、ビザが必要ですか?
> 旅行の日程により異なります。米国とカナダまたはメキシコ間の旅を含む、
> 各段階で次の目的地までの航空券を持っていれば、ビザなしで渡米できます。
> この方法による旅行を選択する場合には、米国に最初に入国する時点で、
> 旅行の各段階で利用する航空券を持っていなければなりません。米国に到着後、
> 米国とカナダまたはメキシコ間の航空券を購入することはできません。
> 個人所有の交通手段でカナダまたはメキシコに向けて米国を出る場合には、ビザが必要になります。

よくある質問のページに上のような回答がありましたが
必要なビザは米国のビザになるのでしょうか?
(カナダのワーキングホリデービザは取得予定なので)

Origin:  Email
Case Reason:  片道航空券で米国へ入国するときについて

アメリカビザサービスデスクにお問い合わせ誠に有難うございます。
観光ビザ(B-2)で入国審査を受ける場合は片道のチケットのみでも
特に問題ないと思われます。
エスタで入国される場合は米国を出るチケットを所持しておく必要があります。
どちらにしても最終的な入国判断はCBP入国移民審査官が行います。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ほかに何かご不明なところがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。


というわけで私は最初はグレイハウンドバスでアメリカ横断!最後に
陸路で!とか考えてましたが、結局LAからの航空券になりました。
まぁ2万5千円くらいなら安いか?とか思ってしまったので,,,
ちなみに観光ビザを取得する場合アメリカ大使館への面接が
必要になります。ほかにも親の情報とか必要らしいです。

アメリカへのESTA申請

ESTA申請のサイト から必要な情報を入力して最後に12ドルくらいの支払いです。
一応出発の72時間前まで申請可能ですが、宿泊予定の住所とか
入力が全部英語なので航空券を手配したら早めに申請しておいた方がよいです。

カナダワーホリの準備

ワーキングホリデービザの申請

毎年10~12月にワーキングホリデーの募集が告知されるらしいです。
ただ毎年定員あまりらしいので関係ない?
私は2012/11/20くらいに申請して12/17にメールがきたので約4週間でした。(最大で8週間くらいかかるらしいです。)


ここのカナダのサイトから 申請できます。
必要なことはサイトに書いてありますが、
申請書はいずれも英語です。それと用紙の入力結果から
バーコードを出力するようにしているのでadobe必須です。
記入例があるので特に説明は必要はないのですが、
家族情報について私は迷うところがあったので
参考に書いておきます。
虚偽の情報はいかなる理由でもダメとか脅しが書いてあるので、、、


親が離婚や再婚している場合、
離婚した親の情報(Present address & occupation)はUnknownで
大丈夫でした。(marital statusはDevorced)
※名前と生年月日はわかったので書きました。
再婚している場合はSection C BROTHERS AND SISTERSの
項に情報を書きました。(Relationship Stepmotherとか)
あとtype of applicationはotherにしました。
ほとんどの人には必要ない情報ですが、
もしワーホリを目指す方で参考になる方がいれば幸いです。
あと印刷した後のsignatureも忘れずに:)

カナダワーホリの申請が通ったら

カナダワーホリの申請が通ると英語でメールが来ます。
(Approval Confirmation - Working Holiday Programと
Citizenship & Immigration Canadaみたいな)
メールの中に許可通知書が添付されているのでプリントアウトしてください。
カナダへの渡航の際にパスポートと共に入国管理官に提示をするときに使います。

航空券の印刷

アメリカ入国の時に必要です。私の場合、片道航空券+ESTAなので
日本からアメリカの航空券とアメリカからカナダへの航空券を
見せる必要があります。

他に必要なもの

他にも必要なものはいくつかあると思いますが、
それは海外旅行全般にいえる内容になりそうなので別の記事にしたいと思います。


海外転出届け
旅行の荷物
旅行保険
ワクチン接種など

B16 地球の歩き方 カナダ 2012~2013

ダイヤモンド社
売り上げランキング: 9,298
B01 地球の歩き方 アメリカ 2012~2013
地球の歩き方編集室 編
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 5,997


Popular Posts

Blogger templates

Blogger news